- AI BEST SEARCH
- AI関連用語集・キーワード一覧【AI BEST SEARCH】
- エキスパートシステム(Expert System)
エキスパートシステム(Expert System)
エキスパートシステム(Expert System)とは、専門家の知識や判断をコンピュータに模倣させることで、特定分野における意思決定や問題解決を支援する人工知能(AI)システムのことです。 1980年代〜1990年代にかけて広く研究・実用化され、AIの黎明期を支えた代表的な応用分野の一つです。 エキスパートシステムは、以下の2つの主要な構成要素から成り立っています: • 知識ベース(Knowledge Base):専門家の知識を体系的に蓄積したデータベース • 推論エンジン(Inference Engine):知識ベースの情報を使って論理的に推論し、結論を導き出す仕組み さらに、ユーザーとの対話を担うインターフェースや、知識の保守・更新を行う知識獲得モジュールが付随することもあります。 代表的な用途には以下があります: • 医療診断(例:MYCIN) • 法律判断支援 • 製造現場での故障診断 • 財務や税務のアドバイスツール • 教育分野でのチュータリングシステム エキスパートシステムは、ルールベースAIの一種であり、「〜ならば〜」という形式の明示的な知識表現(if-thenルール)を用いるのが特徴です。 そのため、推論の根拠が明確で説明性が高く、規則的で定型的な問題に対して強みを発揮します。 ただし、知識の記述・更新の負担(知識獲得のボトルネック)や、柔軟な学習能力の欠如といった課題もあり、近年では機械学習ベースのAIに主役の座を譲っています。 とはいえ、専門性が高く明文化可能な業務領域では、今なお有効な選択肢として注目され続けています。