
ブロッケードラボ
Blockade Labs
の使い方・機能・解決する業務課題
テキストプロンプトから360°パノラマ環境(スカイボックス)を生成できるAIプラットフォーム。VRやゲーム開発向けに、8K対応の高精細なバーチャル空間を瞬時に作成可能。
解決する業務課題
【イラストレーター】
【映像クリエイター】
【SNS運営者】
「Blockade Labs」のサービス詳細
使い方
-
アカウント作成とログイン
公式サイトで無料アカウントを作成し、ログインします。
-
新規プロジェクトの作成
ダッシュボードから「New Project」をクリックし、プロジェクトを開始します。
-
テキストプロンプトの入力
生成したい360°パノラマのイメージをテキストで入力します。
-
スタイルの選択
30種類以上のアートスタイルから好みのものを選択します。
-
生成とプレビュー
「Generate」をクリックし、AIが生成したパノラマをプレビューで確認します。
-
ダウンロードとエクスポート
満足のいく結果が得られたら、さまざまな形式でダウンロードやエクスポートが可能です。
機能
-
テキストからの360°パノラマ生成
自然言語のプロンプトから高解像度の360°パノラマ画像を生成します。
-
多様なアートスタイル
30種類以上のスタイルを適用して、さまざまな雰囲気のパノラマを作成可能です。
-
リミックス機能
既存のパノラマに新しいスタイルや要素を追加して再生成できます。
-
3Dメッシュのエクスポート
生成したパノラマを3Dメッシュとしてエクスポートし、他の3Dソフトウェアで利用可能です。
-
Unityとの統合
Unityエンジンとシームレスに統合でき、ゲーム開発に活用できます。
-
多様なエクスポート形式
JPG、PNG、HDRI、Depth Map、Cube Mapなど、11種類の形式でエクスポートが可能です。
-
高解像度出力
最大8K解像度でのパノラマ生成に対応しています。
-
APIアクセス
開発者向けにAPIを提供し、カスタムアプリケーションへの統合が可能です。
料金
Freeプラン | Proプラン(月額) | Technowizardプラン(月額) | |
---|---|---|---|
料金 | 無料 | $24 | $60 |
月間生成数 | 5回 | 100回 | 300回 |
年間生成数 | - | 1,200回 | 3,600回 |
スタイル数 | 30以上 | 30以上 | 30以上 |
生成優先度 | 標準 | 高速 | 高速 |
商用ライセンス | × | ○ | ○ |
APIアクセス | ○ | ○ | ○ |
ウォーターマーク | あり | なし | なし |
エクスポート形式 | 一部制限あり | すべて利用可能 | すべて利用可能 |
3Dメッシュエクスポート | × | ○ | ○ |
Blockade Labsを使ってみる